【家計簿公開】40歳3人家族/2024年1月支出内訳

きりもんさん(@kirimonsan)です。
妻(8歳上)との元気な老後生活を過ごすために53歳からセミリタイヤ/FIREを目指しています。
退職まで残り12年4か月となりました。

現在、資産形成期ということで「節約と積立投資」をモットーに貯蓄に勤しんでいます。

【取組中の資産形成の方法】
1.支出の見直しで投資余力を生み出す
2.インデックス株式投資で経済成長のトレンドに乗っかる
 (個別株への集中リスクは回避)
3.長期投資による複利パワーを享受

毎月の支出を継続的に整理するのは大変ですが年間支出額と収支状況を把握するためです。その時々で予算の微修正を行い適切な予算配分が出来るように心掛けています。

きりもんさん一家の概要です。同じようなご家庭の方の参考になればと思います。

家族構成:3人家族(妻と子供1人)
年齢  :夫40歳(サラリーマン)、妻48歳(専業主婦)
住まい :都内賃貸暮らし

今回の家計期間は2023年12月15日~2024年1月14日となります。

今回から1年間の始まり月を変更して2024年1月の支出にしたいと思います。今回から新年度スタートとなります(昨年度は11/15~12/14までを最終月とした11か月の変則収支)。

目次

2024年1月の支出について

例月通り、支出総額と内訳となる基本生活費特別費の3つに分けて整理します。年末年始を挟んだ月なので何かと支出が多い1か月となりました。

1月の支出総額について

まずは1月の支出全体から。総額984,091円となりました。年末年始は色々とお金が飛んでいきますね。

前年同月が587,132円だったので、約396,959円の支出増となります。とはいえ、ふるさと納税を前回(2022年)は12月初旬に完了させましたが、今回(2023年)は12月末に駆け込みで行ったため、費用計上のタイミングが後ズレとなった影響です。

基本生活費について

続いて基本生活費です。きりもんさんの支出の分類ルールとして毎月発生する費用は基本生活費として管理し、毎月発生しないものは特別費に分類しています。

1月の基本生活費は155,579円でした。

今年のクリスマスも家族3人でママが作ったクリスマスメニューで夕食を頂きました。大満足のクリスマス料理で子どもと2人で毎年楽しみにしています。特別なイベントの支出を含めてもしっかりと予算の範囲内に仕上げてきました。さすがです。

凡そ我が家の基本生活費は15万円~18万円位で推移するのが分かってきました。

特別費について

我が家の特別費は一般的な家庭よりも幅広な傾向があるので注意が必要かもです。繰り返しですが、我が家は「必ずしも毎月支払いがある訳ではない」支出は特別費として整理しています。

そんな特別費の支出ですが1月は587,773円でした。

ちょっと見辛いかもしれませんがご容赦ください。。。

まとめ

2024年1月の支出内訳でした。年間締め月を変更するため、今回が2024年1回目の支出報告となります。

1回目の支出合計は総額984,091円でした。メリハリは必要ですが出来るだけ支出の金額は小さくしていきたいと思います。

支出コントロールを行い支出の最適化を目指していきたいと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア、よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

このブログの管理人

サイト来訪ありがとうございます。
きりもんさんです。東京で家族3人仲良く暮らすパパです。
最近、53歳でセミリタイヤを行うべく貯金生活を始めてみました。
貯金リテラシー低かったこともあり、試行錯誤、四苦八苦しながらですが、
コツコツと歩みを進めていきたいと思ってみます。

コメント

コメントする

目次